連休ですが、ブログも久しぶりで、まあセントルイスで事実上決まってはいたが、今回で本決まりとなったダンジーの動画が。このままアウトドアも行っちまいそうな勢いであります。
気がつけば子供用にもらったお下がり自転車が2台も。あとでハンドル、レバー、シートのセッティングをしなくては。
2010年4月29日木曜日
2010年4月20日火曜日
News Blog Scenes We'd Like to See...But Won't Ken Roczen at Hangtown
おそらく、ロクスンがグレンヘレンの前にサクラメントに出ようとしたが、ダメって言われたってことでしょうか?マシンの仕様の違いだとは思うけど、AMAもケツの穴の小さいこと言わずに走らせてやれば大いに盛り上がるってもんじゃあないですか。
その後

2010年4月15日木曜日
Daily Photo: The Hurricane2
2010年4月13日火曜日
James Stewart interview - MXoN Is My Goal

Quick Poll: U.S. Rider Participation in the USGP
急遽?グレンヘレンで開催されることになった世界選手権ですが、アメリカの各有力チームの参加状況は・・・芳しくないようで。KTM以外のファクトリーチームで出る人は少なさそうですな。
British Moto report: KTM will field four-man AMA team in 2011
2010年4月12日月曜日
KTM again dominate
2010年4月5日月曜日
Marvin Musquin and KTM resign - USA Here We Come
2010年4月4日日曜日
Japanese Spy Photos
2010年4月3日土曜日
2010年4月1日木曜日
Pin Up Video: Jordan
これはけっこう笑えました。こんな感じでレディスのスタートラインにはレースクイーンならぬレースキングとかレースプリンスをはべらすのも面白いかも。近よりたくはないが。
Catching Up With Greg Albertyn
アルバーチンが走ってますが。これたまたま走りにきてた一般ライダーは「誰?あのメチャクチャ早い人?」だったんだろうか。ヘルメット脱いで「あ〜」って。
GPs Come Back to Glen Helen
グレンヘレンでAMAモトクロスをやらないということだったけど、なんと世界選手権が来るようだ。こんなシーズン開幕直前でこんな変更が許されるのだろうか?関係者の「え〜っアメリカですか〜」の声が聞こえますが。例えて言うなら「全道モトクロス第6戦の栗丘が中止になるからSUGOで代わりにやりますよ〜」みたいな感じなのでは。しかしこれはアメリカンのスポット参戦があってとても期待できますな。
登録:
投稿 (Atom)