そんなわけで、ついに2010年も最終日ですが、まあ今年は個人的に環境の変化とかあって、なかなかキツイ年でありました。結局バイクも乗れずじまいで売却してしまったし・・・。2011年もいろいろと変化して行くでしょうし、なんとかそれについて行ければと思っております。スーパークロスももうすぐ始まるんで、楽しみにしてるけど、やっぱり乗ってないと集中度も心無しか低下しているような。「やっぱりスチュワートは早いね〜」ってことになるんでしょうかね。
クリスマス・イブは子供の剣道の稽古に付き合っておりました。さすがに人数は少なかったようでしたが。
久々に家のパソコンを使っております。何やら新しいタイヤレバーでしょうか。金属じゃなくてプラスチック製のようで、リムに傷がつきづらいようです。しかしこんなぶっといのでホントに交換しやすいのだろうか?ゴツいグリップといい不器用な?アメリカ人が考えそうなツールであります。
ウワサの?JT Racingが姿を現したようですが、レトロ路線というかジャージはともかくパンツのサイドのラインは泣かせます。コレ着るためにバイクが欲しくなっちゃうよ。
なんとあのJT Racingがモトクロスに復活するそうな。全盛期には今のFOXとThorを合わせたくらいの勢いがあった・・・はず。だってベイリーにリックジョンソン、ジョニーオマラ、ジェフワード、ブロックグローバー、ハンセンなどが同時に着用していた年もあった・・・と、思う。もちろんアメリカかぶれの自分も使用しておりました。どんなもんが出てくるのか楽しみにしましょうか。
ロックスタースズキの連中がスーパークロスのテストをしているようなんですが、彼らのバイクに出口が2つあるサイレンサーがついててビックリ。これは初めて見ましたよ。ちゃんとヨシムラのHPにもComing soonになってた。
新体制でまずは1勝といったところのリードですが、意外にもウェアがFOXに変わっていた。そういえば新チームの記事にFOXの文字があったような気もするが、Thor時代が長かったんでイメージ変わりましたな。
リードはこちらでした。これでリード(H)、スチュワート(Y)、ダンジー(S)、ビロポート(K)で4メーカー対決ですな。あとはプーセルでしょうか。KTM?かな?カワサキもビロポートだけだけど・・・?
ワシューガルのレトロ企画、トロイ・リー版はこんなステキなヘルメットを着用するとのこと。でもこれじゃあ危なすぎると思ったが、サイティングラップだけのようですよ。
こちらも2011モデル紹介。新型ウェアはある意味バイク以上に興味がありますが、現在わが家ではバイク売却話が持ち上がっております。バイクがなければウェアどころではありません。
ヤマハも姿を現しましたが、シュラウドの黒いところが白になって、450の白/赤がなかなかいいですな。えっ250はキャブっすか〜?
ちょっと古いんですが、前回のAMA MX250の動画。バックで流れてる曲が懐かしい。ちょっと探してみたらカバーしてる人がたくさんいて似たようなアレンジの曲もたくさんあった。でも日本のiTunesにはなかったので、アメリカの方から衝動買い。
すばらしい青空。絶好の運動会日和じゃないですか。珍しく延期のない今年の運動会ではありますが、そんな中USGP用に整えられたグレンヘレンでの車載映像が。しかし和寒の倍はあると思われる上り下り。下った先にあるでかいジャンプ。危険です。見る分には楽しげだけど。
2011年モデルの話がちらほらと聞こえてくる今日この頃ですが、KTMに続きカワサキが。インジェクションはまあ想定内だけど、このフロントサスは・・・スプリングとダンパーが左右に分かれてるってことだろうか。スプリングの調整もできるようで、日本のHPに出るのを待つとしよう。